【無料でスマホから遊べる】Gucci(グッチ)のレトロゲームに挑戦してみよう【Gucci Arcade】

web3分野への取り組みで他のラグジュアリーブランドの追随を許さない〈Gucci〉。

これまでにも〈Gucci〉が展開するメタバースや、NFTの話題について、このchannel IVYでも取り上げてきました。

そんな〈Gucci〉ですが、スマホから簡単に遊べるレトロゲームをリリースしているのはご存じでしょうか。

〈Gucci〉からリリースされているレトロゲーム『Gucci Arcade(グッチ アーケード)』は、スマホから無料で簡単に遊べるゲームです。
23個ものレトロゲームが登録不要ですぐに楽しめます。
操作性も簡単で直観的に遊べるため、子供から大人まで楽しめるコンテンツです。

フォートナイトロブロックスなど、バーチャルゲームが人気を博している現在ですが、実は、2022年頃からレトロゲームの人気が再燃中です。

そんなレトロゲームは、さまざまなラグジュアリーブランドも注目しており、〈Louis Vuitton〉や今回の〈Gucci〉などがファンへのアプローチの手段の1つとして活用しています。

その中でも〈Gucci〉のゲームへの取り組みは群を抜いており、2019年にリリースされた『Gucci Arcade』はそのリリースから5年経過した今でも新しいゲームが追加され続けています。

今回は、そんな〈Gucci〉のレトロゲーム『Gucci Arcade』についての解説です。

では、いきましょう!

Gucciのレトロゲーム「Gucci Arcade」とは

引用:Gucci

『Gucci Arcade(グッチ アーケード)』とは、ヴィンテージゲームからインスピレーションを得たスマホで簡単に遊べるゲームです。

公式アプリ「Gucci App」や、ブラウザから登録なしですぐに遊べます。

2019年にリリースされた『Gucci Arcade』は、さまざまなレトロゲームが随時追加され、23種類のゲーム(2023年10月25日現在)のプレイが可能です。

〈Gucci〉は、RobloxやZepetoのメタバース空間に独自のワールドを展開していますが、それらはアカウント作成が必要です。

しかし、『Gucci Arcade』はアカウント作成も必要なく、アプリダウンロード後すぐにゲームを開始できます。

若い世代にとっては直観的に遊べるゲームとして、また40代以上の人にとっては、懐かしいレトロゲームの感覚で遊べるゲームが満載の『Gucci Arcade』。

どのゲームにも〈Gucci〉のアイコニックな「GGパターン」や、華やかなグラフィックが盛り込まれており、「ゲーム」と「アート」が融合した世界観が魅力です。

どこからプレイできる?

引用:Gucci

『Gucci Arcade』は、アプリ、ブラウザの両方からプレイが可能です。

アプリは、App StoreGoogle Play、アプリダウンロードをしない場合は、Gucci Arcadeからプレイできます。

ただし、ブラウザ検索の場合、4つのゲームのみ(2023年10月25日現在)しかプレイできないので、色々なゲームを試したい人は、アプリダウンロードがおすすめです。

「Gucci Arcade」を実際に体験してみよう

ここからは、現在23個あるゲームの中から厳選して5つのゲームを紹介していきます。

登録不要ですぐに始められるので、この記事を読み終わったら、すぐにアプリをダウンロードしてプレイしてみてくださいね。

※PCから動画を見る場合、動画右下の「全画面表示」ボタンを押すと、快適に動画をご覧いただけます。

GUCCI SPLASH

「GUCCI SPLASH」は、上から落下してくるリングをホースビットがモチーフのポールに引っ掛けポイントを獲得していくゲーム。

画面下部にある2つのボタンを押すことで、下からバブルを発生させて、リングを浮かせてたりコントロールしたりできます。

サウンドをONにすると、海中の音とメロディが出て雰囲気が増し増しになるのでオススメです。

GUCCI WORKOUT

「GUCCI WORKOUT」は、上から落下してくる青文字のテキストのみを上に跳ね返すことでポイントをゲットしていくゲーム。

青テキスト以外に、やかんやらバスケットボールやらが次々に落ちてきて、それに当たってしまうとゲームオーバーとなります。

ゲーム開始時に、〈adidas〉コラボの「GAZELLE」や「ZX8000」の中から好きなシューズを選択できます。

シンプルなゲーム性と、美しいグラフィックは中毒性たっぷりです。
ゲームとしてはとてもイージーなゲームで、永遠に終わらないのではないかと心配になり、みずからゲームを終わらせにいきました(笑)

GUCCI PINEAPPLE

「GUCCI PINEAPPLE」は、パイナップルを獲得していきながら制限時間内にカップインを目指すゴルフゲームです。

コースが進むにつれ、難易度がどんどん上がってくるのでパイナップル獲得どころではなくなります。

ファミコン世代には懐かしいシンプルな操作性が楽しいゲームです。

引用:Gucci 「Gucciパイナップル」

ちなみに「Gucciパイナップル」は、実際に〈Gucci〉のフィジカルのアイテムでも採用されているコレクション。
プレッピーな雰囲気とストリートウェアの要素を融合させたパイナップル柄が特徴です。

GUCCI LADYBUG

「GUCCI LADYBUG」は、「GGパターン」を身にまとったテントウ虫が、さまざまな野菜や植物の障害物を避けていくゲーム。

障害物を避けながら、画面左から右へゴールを目指していく「GUCCI LADYBUG」は、ファミコン世代には特になつかしさを感じるノスタルジックなレトロゲームです。

今回ご紹介する5つのゲームの中で、一番難易度が高く、「POWER UP」するまでに何回も繰り返しプレイしてしまいました(笑)

GUCCI LIPS

「GUCCI LIPS」は、〈Gucci〉のモチーフである花や柄と、オルゴールの音色が美しいピンボールゲーム。

下からボールをはじき、当たった箇所の得点により加点されていくシンプルなゲームです。

バラや、幾何学柄のデザインの中に口紅が仕込まれていて、ボールの軌道に合わせて口紅が飛び出てくる仕掛けなど、なにかとギミックの効いたゲームです。

操作性はいたってシンプルですが、音色、デザイン、挙動が美しく、ゲームをしながらなぜか心が洗われていったような不思議な錯覚に陥りました(笑)

今回ご紹介したゲーム以外にも、卓球やサーフィンのゲームなど、ついつい時間を忘れて遊んでしまうゲームが盛りだくさんです。

ぜひ〈Gucci〉のレトロゲームの世界を堪能してみてくださいね。

おわりに

今回は、〈Gucci〉からリリースされているレトロゲーム『Gucci Arcade』について解説してきました。

〈Gucci〉が本気でゲーム領域に取り組んでいることがおわかり頂けたのではないでしょうか。

今やゲーム産業はビジネスに切っても切れない関係として、さまざまな業界とコラボレーションしています。

これまでゲームにあまり興味のなかったファッションギークの方々も、これを機にぜひゲームの沼の入り口をのぞいてみて下さいね。

channel IVYでは引き続き、ファッションとゲーム、NFT、メタバースなどの情報を体験ベースで解説していく記事を書いていきますのでぜひお楽しみに。

では、また。