バーチャルモデル「imma」が手掛けるファッションブランドとは?【Astral Body(アストラル ボディ)を解説】

バーチャルモデル imma(イマ)をご存じでしょうか。

名前にピンとこなかった人でも、ピンクボブのヘアスタイルに、ハイファッションを着こなす抜群のスタイルを持つ女性を、SNSで一度は見たことがあると思います。

その見た目から、本物の人間なのか、バーチャルヒューマンなのか判断するのが難しいほどリアルにつくられたimma。

そんなimmaが、フィジカルとデジタルの融合を掲げたブランド〈Astral Body(アストラル ボディ)〉を発表しました。

〈Astral Body(アストラル ボディ)〉は、リアルとデジタルの境界を超えたクリエイティブ表現を楽しむための次世代型ストリートファッションブランドです。
2023年8月にブランドがスタートしました。

多くのファッションブランドが、さまざまなフィジタル体験(フィジカルとデジタルが融合した体験)を提供している中、特にハイブランドからラブコールを受け続けているimma。

そんなimmaのこれまでの活動や、この〈Astral Body〉を深堀りしていくことで、ファッション業界の近い未来を一緒にのぞいていきましょう。

デジタルやテック業界の難しい言葉をできる限り使わずに解説していきますので、安心して読み進めてくださいね。

imma(イマ)とは

引用:Aww Inc.

imma(イマ)は、ピンクのボブスタイルが特徴的な日本初のバーチャルヒューマンです。

Instagramのフォロワーは約40万人、TikTokのフォロワーは約50万人を超えており、ファッション業界を中心に大きな影響力を持っています。

僕自身、初めてインスタでimmaを見た時は、「こんな綺麗な顔立ちでキャラのたったモデルがいるんだなぁ!」と驚きましたが、それがバーチャルモデルだと知り、さらに驚いたのを覚えています。

2018年のデビュー以来、多くの世界的企業やファッションブランド、コスメブランドとコラボレーションをおこなってきたimma。

さまざまなファッションマガジンの表紙やモデルをつとめる他、以下のようなビッグなコラボレーションを実現してきました。

  • 東京2020パラリンピック
  • BMW
  • ポルシェ
  • IKEA Japan
  • SK-Ⅱ

また2020年には、Forbesが発行する「Forbes Women」で「Women of the Year 2020」に選出されたことでも話題となりました。

個人的には、〈doublet〉が2022年秋冬コレクションで披露した、さまざま背景を持つモデルにimmaのマスクを着用させたショーが、なんとも強烈で、今でのその映像を鮮明に思い出すことができます(笑)。

スマホからアクセスできるメタバース「FWEN METAVERSE」にも登場しています。

スペインをベースに活動しているイラストレーターであるホアン・コルネラによるimmaのデザインがなんともキュート。

映像をみても、実際の人物か、バーチャルか判断できないですよね。

引用:Instagram
引用:Instagram

immaには弟であるplusticboy(通称Zinn)がおり、兄弟そろって人気を誇っています。

身長や体重、国籍、経歴は一切公表されていませんが、Instagramは高頻度で更新されているので、そちらでimmaの最新情報をチェックしてみてくださいね。

Astral Body(アストラル ボディ)とは

引用:Astral Body

〈Astral Body(アストラル ボディ)〉は、immaが手掛けるフィジカルとデジタルの融合を掲げたブランド。

2023年8月5日にオンライン限定で、待望の第1弾アイテムがリリースされました。

第1弾アイテムは、トップス5型とキャップがリリースされているよ。

〈Astral Body〉のブランドコンセプトは、“free ur soul”。

そのブランドコンセプトは、アストラル体の定義に由来しており、自身の肉体から魂が解放されることで得られる本来の自分の姿を意味します。

immaは、ブランドローンチにあたって、以下のようにコメントしています。

ずっと夢見ていたことが実現しました。

ファッション、というものは現実の世界でもバーチャルの世界でも、自己表現において常に主要な媒体だと思います。言葉や距離、学歴といった様々な障壁があったとしても、ファッションを通して誰かに、世界に何かを伝えることができます。

Astral Body(アストラルボディ)は、肉体とは別で存在する自己の精神的な身体です。例えばオンラインの友達、メディアで見かける顔、誰かを思い出す時の記憶。この人たちが本当に存在する証拠はないかもしれない、でもその人たちを「リアル」と感じる。たとえ肉体がそこになくたって、確かに存在していると信じていますよね?バーチャルヒューマンのあたしもそうかもしれません。そしてあなたにも、肉体を超えて飛翔する自分がいるのかもしれません。もしあなたがそんなあたしの存在を信じるのであれば、あたしは「リアル」です。一つの決められた真実なんて存在しません。だからあたしもここにいられるのです。みんなを、人類を信じ、その真実を伝えるためにブランドを作りました。世界にそう叫びたいからです。

今後、フィジカルとデジタルの融合がどのように行われていくのか、今から楽しみですね。

第1弾アイテム

引用:Astral Body

〈Astral Body〉の第1弾リリースでは、トップス5型とキャップ1型が発売されました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: S__56066077.jpg
引用:Astral Body

色違いも含めると計9種類のアイテムがリリースされました。

リリースアイテムの価格(税込)は以下の通り。

  • astral nipple T shirt:¥13,800
  • astral love T shirt:¥12,800
  • astral angels T shirt:¥12,800
  • astral grillz T shirt:¥12,800
  • astral pichi T shirt:¥14,800
  • astral icon headgear:¥11,800

〈Astral Body〉は、まずフィジカルアイテムの不定期リリース、ファッションアイテムのCGデータ配布するところからスタートし、今後は世界的に著名なクリエイターやアーティスト、ブランドとのコラボ企画、日本と韓国でのリリースイベント、デジタルファッション販売や活用なども計画中とのことです。

3Dファッションアイテムのダウンロードが可能

引用:Astral Body

2023年8月16日現在、公式サイトより3Dガーメントアセットが無料でダウンロードできます。

引用:Astral Body
引用:Astral Body

ダウンロードできるのは、上記画像の2種類のアセット。

この取り組みは、次世代のアーティストやクリエイターがデジタルの自己表現をより深く、より自由に、視野を拡張できる機会です。

〈Astral Body〉は、ガーメントデータを無料で提供することで、拡張するデジタルクリエイティブに新しい波を後押したいと考えているとのこと。

クリエイターの人は、ぜひこの機会に〈Astral Body〉のアセットをダウンロードしてみてくださいね。

おわりに

今回は、バーチャルモデルimmaが手掛ける〈Astral Body〉について解説してきました。

世界で活躍するimmaの魅力について、また〈Astral Body〉についてもおわかり頂けたのではないでしょうか。

世界中のビッグブランドから、コスメブランド、メタバース空間まで幅広い活躍をみせるimma。

immaの活動を見ることで、ファッション業界の最先端を垣間みえるといっても過言ではありません。

ぜひ彼女の活動をきっかけに、ファッションの未来をのぞいてみてくださいね。

channel IVY」では、ファッション×web3の深掘り情報を中心にさまざまな記事をリリースしています。

今後もどんどん記事を投下していきますので、ぜひご期待ください。

では、また。