【花井祐介のメタバース】FWEN METAVERSEの遊び方を解説【FWENCLUBについてもあわせて解説します】

「FWEN METAVERSEについて、具体的になにができるのか知りたいな…」

「花井祐介さんが関わっているメタバースって、どんな世界観なんだろう…」

「FWEN METAVERSEではどんなゲームをプレイできるのかな..」

今回は、そういった疑問をもつ人に向けて、「FWEN METAVERSEの遊び方」について解説していきます。

「FWEN METAVERSE」は、スマホから簡単にアクセスできるバーチャルワールドです。
日本人アーティストの花井祐介や、スペインをベースに活動しているイラストレーターのホアン・コルネラの世界観をゲームを通して体感できます。

メタバースと聞くと、VRゴーグルを着けたり、ハイスペックPCからでないとアクセスできないイメージを持つかもしれませんが、実際はそんなことはありません。

僕自身、VRゴーグルを着用しないことがほとんどですし、普段はノートPCからアクセスしています。

「FWEN METAVERSE」に関していえば、スマホから遊ぶように作られたバーチャルワールドなので、スマホ1台あれば、誰でもどこからでもアクセスできます。

そんな「FWEN METAVERSE」を、メタバースNFT初心者の人でもわかるような言葉で解説していきますので、安心してついてきて下さいね。

FWEN METAVERSEとは

引用:FWEN METAVERSE

「FWEN METAVERSE」とは、フィジカル(実物)・デジタルのコレクターズアイテムを販売するプラットフォーム「FWENCLUB」が運営する仮想空間です。

〈VANS〉や〈BEAMS〉、〈ユニクロ〉とのコラボレーションで有名な、アーティストの花井祐介が「FWEN METAVERSE」のキャラクターデザインをつとめていています。

「FWEN METAVERSE」は、スマホから簡単にアクセスが可能です。

「FWEN METAVERSE」内では、他のユーザーと交流したり、ゲームをプレイしたりすることができます。

FWEN METAVERSEの特徴

「FWEN METAVERSE」には大きく3つの特徴があります。

  • スマホから簡単にアクセス可能
  • 有名アーティストとのコラボ空間
  • アート、カルチャー、ゲーム、デジタルアセットが融合したデジタルゲーム

スマホから簡単にアクセス可能

「FWEN METAVERSE」は、スマホからのみアクセス可能なバーチャルワールドです。

そのため、ハイスペックなPCがなくても簡単に遊ぶことができます。

App Store、もしくはGoogle Playからダウンロードが可能です。

有名アーティストとのコラボ空間

「FWEN METAVERSE」のバーチャルワールドでは、有名アーティストとのコラボ空間で遊ぶことができます。

現在は、日本人アーティストの花井祐介が手掛けた「THE ROAD AND THE SKY BAR & GRILL」と、スペインをベースに活動しているイラストレーターであるホアン・コルネラの「MOAR」にアクセスが可能です。

アーティストの作品を鑑賞するだけでなく、その世界観の中をゲームしながら遊べるのが「FWEN METAVERSE」の魅力の1つです。

アート、カルチャー、ゲーム、デジタルアセットが融合した仮想空間

「FWEN METAVERSE」は、アート、カルチャー、ゲーム、デジタルアセットが融合した仮想空間です。

デジタル空間内には、その空間をデザインしたアーティストの作品が実際に展示されていたり、キャラクターとコミュニケーションを取りながらゲームを進めていきます。

そのアーティストの世界観にマッチしたゲームをプレイし、ゲームトークンを入手して、そのトークンを使用することで、限定のルームを体感するができる。そういった統一感のある仮想空間を提供しているのが「FWEN METAVERSE」の特徴の1つです。

そもそもFWENCLUBとは

引用:FWENCLUB

「FWENCLUB」とは、香港を拠点にするAllRightsReserved Ltd. が運営する、フィジカル(実物)・デジタルのコレクターズアイテム(フィギュア等)を販売するアジア最大のプラットフォームです。

「FWENCLUB」は、デジタルアートとリアルアートに命を吹き込み、新しいフォーマットに変換するための知的財産権を所有しています(コレクターズフィギュアをNFTに、またはその逆に変換)。

また、「FWENCLUB」はNETFLIXとパートナーシップを結んでおり、NETFLIX作品やアーティストとの数々のコラボレーション作品をリリースしています。

「FWENCLUB」の代表的なコラボレーションを、フィジカルアイテムNFTアイテムに分けて簡単にご紹介しますね。

フィジカルアイテム

フューチュラ × STRANGER THINGS

「DEMOGORGON」 BY FUTURA 引用:FWENCLUB

ニューヨーク生まれのグラフィックアーティスト Futura(フューチュラ)と、Netflixで配信されているアメリカのSFホラードラマ「ストレンジャー・シングス」のコラボフィギュア。

イカゲーム

「YOUNG-HEE」 引用:FWENCLUB

Netflixでシリーズ配信されている韓国のサバイバルドラマ「イカゲーム」のフィギュア。

花井祐介 × STRANGER THINGS

「COFFEE AND CONTEMPLATION」 BY YUSUKE HANAI 引用:FWENCLUB

日本人アーティスト 花井祐介と「ストレンジャー・シングス」のコラボフィギュア。

ホアン・コルネラ

「SEIBWOZ」 BY JOAN CORNELLÀ 引用:FWENCLUB

スペインをベースに活動しているイラストレーターであるホアン・コルネラによるフィギュア。

ジャスティン・ロイランド

「KRIGGLES」 BY JUSTIN ROILAND 引用:FWENCLUB

アメリカの俳優でありアニメーターのジャスティン・ロイランドによるフィギュア。

NFTアイテム

花井祐介

「Friends In The Place They Love」 BY YUSUKE HANAI 引用:OpenSea

花井祐介による初のNFTコレクション「People In The Place They Love」。

1,000個の限定NFTが即完売した人気コレクションです。

以下のそうそうたるメンツが、このNFTの保有者として名を連ねています。

  • 前澤友作(企業経営者)
  • KAWS(アーティスト)
  • SOL (BIGBANG)
  • Edison Chen (CLOT ディレクター)
  • Kevin Ma (Hypebeastファウンダー)
  • 堀米雄斗(スケートボーダー)
  • Verbal (音楽プロデューサー兼 Ambush CEO)
  • Poggy(ファッションディレクター)

ホアン・コルネラ

「MOAR」 BY JOAN CORNELLÀ 引用:FWENCLUB

ホアン・コルネラによる5,555個限定のNFTコレクション「MOAR」。

堀米雄斗

「THE GOLDEN 22」 引用:FWENCLUB

日本スケートボード界の若き至宝、堀米雄斗選手による世界限定1個のNFT。

このように、世界中の有名アーティストやアスリートとコラボレーションしたアート作品を次々にリリースしているのが、「FWENCLUB」の魅力です。

「FWENCLUB」は、チャットツールのDiscordでアジア最大のアートコミュニティをもっています。
「FWENCLUB」の最新情報を入手したい人は、ぜひメンバー登録してみてくださいね。

FWEN METAVERSEの遊び方

では、ここからは「FWEN METAVERSE」の遊び方を解説していきます。

FWEN METAVERSEの始め方

「FWEN METAVERSE」を始める手順は3ステップです。

  1. アプリをダウンロードする
  2. アプリからサインアップする
  3. メール承認し、サインインをする

非常に簡単で、5分かからずに完了する作業です。サクッとアカウントをつくっていきましょう。

アプリをダウンロードする

「FWEN METAVERSE」は、スマホからのみアクセス可能なバーチャルワールドです。

まずは、App Store、もしくはGoogle Playから「FWEN METAVERSE」のアプリをダウンロードします。

アプリからサインアップする

「FWEN METAVERSE」をひらき、ご自身の「メールアドレス」でサインアップします。

赤枠部分の「Sign up here」をクリックし、「Eメール」「希望するユーザーネーム」「パスワード」「パスワードの再確認」を入力しましょう。

プライバシーポリシー等のチェックマーク部分にチェックを入れ、「SIGN UP」をタップします。

メール承認し、サインインをする

FWENCLUBより登録したメールアドレス宛にメールが届きます。

「Verify」をクリックしましょう。

登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「LOGIN」をタップします。

以上で、アカウント登録は完了です。お疲れ様でした!

FWEN METAVERSEにある2種類のバーチャルワールド

「FWEN METAVERSE」には2023年7月11日現在、2種類のバーチャルワールドがあります。

  • 花井祐介が手掛ける「THE ROAD AND THE SKY BAR & GRILL」
  • ホアン・コルネラが手掛ける「MOAR」

簡単に、各空間での遊び方を画像付きで解説していきますね。

THE ROAD AND THE SKY BAR & GRILL

引用:FWEN METAVERSE

「THE ROAD AND THE SKY BAR & GRILL」は、花井祐介がキャラクターデザインをつとめたバーチャルワールドです。

アバターを直観的に操作していきながら、ゲームに参加したり、アートを鑑賞したりすることができます。

2023年5月までは、Discordコミュニティで招待コードを入手した人のみ「THE ROAD AND THE SKY BAR & GRILL」にアクセスできましたが、現在はアカウント登録のみで、誰でもアクセス可能になったよ!

「THE ROAD AND THE SKY BAR & GRILL」では、ビーチでゴミ拾いをしたり、バーでピンボールゲームをしすることで、ゲームトークンである「ビール」を入手できます。

その「ビール」を使って、バーに入って遊んだり、Miklosというキャラクターにブレイクダンスをしてもらったり、期間限定の展示を楽しんだりすることが可能です。

花井さんのデザインした世界観を、スマホから手軽に遊べるのがなんとも最高です。

花井さんの作品を販売しているオンラインショップにも簡単にアクセスできるので、ぜひ覗いてみてくださいね。

↓※2023年9月28日追記↓

2023年9月に、「FWEN METAVERSE」は〈NEIGHBORHOOD〉とのコラボレーションワールドをリリースしました。

このコラボレーションでは、〈NEIGHBORHOOD〉が小屋の屋上で観葉植物屋を営んでおり、タキシンさんと話したり、電動バイクを運転したりとゲームコンテンツがさらに追加されています。

詳しくは、下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひそちらをチェックしてみてくださいね。

MOAR

引用:FWEN METAVERSE

「MOAR」は、ホアン・コルネラがキャラクターデザインをつとめたバーチャルワールドです。

操作方法は、「THE ROAD AND THE SKY BAR & GRILL」と全く同様で、直観的に操作できます。

「MOAR」内ではさまざまなゲーム、期間限定のイベントが用意されています。

ファミコン世代にとっては懐かしさを感じる「パックマン」や「マッピー」よろしくな、2次元のシューティングアクションゲームなどをスマホから楽しむことが可能です。

大人気のバーチャルモデルimmaも、今後「MOAR」に登場予定とのこと。
(僕はまだ発見できておりませんが…)

また、期間限定のゲームでトップ5に入った人には、ホアン・コルネラのレアなフィジカルアイテムの特典があったようです。

今後もさまざまな限定イベントや、特典が予想される「MOAR」。

ぜひ、2次元と3次元が入り混じった不思議な仮想空間「MOAR」を堪能してみてくださいね。

まとめ

今回は、「FWEN METAVERSEの遊び方」について解説してきました。

スマホから、有名アーティストの世界観を簡単に体感できることがおわかり頂けたのではないでしょうか。

「FWENCLUB」は、世界的に人気のあるアーティストや、NETFLIXとのパートナーシップにより、多くの人気作品をリリースし続けているアートプラットフォームです。

そんな「FWENCLUB」が手掛ける「FWEN METAVERSE」なので、今後ますます面白いコンテンツを投下してくるでしょう。

ぜひ今のうちから、「FWEN METAVERSE」で遊んだり、Discordコミュニティに登録して、「FWENCLUB」の作品やコンテンツに触れてみてくださいね。

ファッションやアートとweb3は、非常に相性のいい組み合わせです。

今回のようなメタバースや、NFTに触れておくことで、ファッションやアートの少し先の未来を一足早く体感する機会になるでしょう。

「channel IVY」では、「ファッション」×「web3」の深掘り情報を中心に、メタバースやNFTについても色々記事を書いています。

ぜひ、今後もチェックしにきてくださいね。

では、また。