【NFT付き】adidas(アディダス)とBAPE(ベイプ)のコラボスニーカーを解説

2021年という早いタイミングから、メタバースでの着用可能なデジタルウェアラブルや、NFTを活用したスニーカーのリリースなど、web3の取り組みを推進し続けている〈adidas〉。

そんな〈adidas〉が、web3の取り組みとして次のコラボ相手に選んだのが、ストリートブランドの雄〈A BATHING APE(以下、BAPEという)〉です。

今回のコラボでは、デジタルとフィジカルの融合したスニーカーがリリースされました。

スニーカーのサイドには、〈adidas〉のスリーストライプスと〈BAPE〉のSTAロゴが配されており、スニーカーヘッズにとって垂涎(すいぜん)の1足です。

これまでにもABC CAMOが大胆に配された「SUPERSTAR 80S」や、クラシックな「Campus 80s」にシューレースジュエルを配したモデルなど、多くの名作を生み出してきた両者のコラボレーション。

今回のコラボレーションでは、そこにNFTという仕組みを導入したことで、現実世界だけでなく仮想世界のアバターも着用可能というレアなモデルです。

今回の記事では、そんな「NFT付きのadidasとBAPEのコラボスニーカー」について、NFT初心者でもわかるような簡単な言葉で解説していきます。

安心して読み進めてくださいね。

adidasとBAPEのコラボスニーカー「Fresh Forum」とは

引用:adidas COLLECT

〈adidas〉と〈BAPE〉は、2023年8月22日の23時(日本時間)から72時間限定で、コラボスニーカーの限定オークションを開催しました。

発売されたモデルは「Fresh Forum」です。

引用:ALTS by adidas via Twitter

これは、“Forum 84 Low”をベースに、オールホワイトカラー仕様+「30」のシューレースジュエルが配されたデザインが特徴です。

「神秘的な砂漠の中心に位置する、手つかずのコインランドリー」がテーマとなったクリーンなホワイトカラーが特徴です。

〈BAPE〉30周年を記念したモデルとして、シューレースジュエルには「30」のデザインが施されています。

モデル名adidas originals x BAPE “Fresh Forum”
販売個数100個
オークション開催日時2023年8月22日の23時(日本時間)から72時間限定
オークション開催サイトadidas COLLECT
最低入札価格0.3ETH

今回のコラボレーションでは、まず「Fresh Forum」のアクセスパスNFTがリリースされ、2023年9月26日よりフィジカルスニーカーやデジタルツインと引き換えることができます。

「Fresh Forum」のアクセスパスNFTは、譲渡やNFTプラットフォームでの取り引きが可能です。

その後、フィジカルスニーカーの発送は2023年10月を予定しているとのことです。

「Fresh Forum」のユーティリティ

「Fresh Forum」のユーティリティ(特典・付加価値)は、おもに3つあります。

  • フィジカルスニーカーを入手できる
  • フィジカルスニーカーのNFCチップからデジタル証明書を発行できる
  • デジタルツインNFTを入手できる

フィジカルスニーカーを入手できる

引用:adidas COLLECT

オークションで「Fresh Forum」のアクセスパスNFTを入手した人は、2023年9月26日よりフィジカルスニーカーへの交換が可能になります。

まず、アクセスパスNFTのオークション時に、希望するフィジカルスニーカーのサイズのNFTを入手することで、そのサイズのフィジカルスニーカーが2023年10月以降に届く仕組みです。

NBAプレイヤーのデイミアン・リラードや、NFT市場で有名なNFT収集家であり投資家のgmoneyは、すでに「Fresh Forum」を所有していることがTwitterから確認できますね。うらやましい。

フィジカルスニーカーのNFCチップからデジタル証明書を発行できる

「Fresh Forum」のフィジカルスニーカーは、NFCチップが搭載されており、スマートフォンでスキャンすると、デジタル証明書が発行されます。

NFCチップは、すでに〈Nike〉〈PUMA〉〈DIOR〉〈MNTGE〉など多くのブランドのフィジタルアイテム(フィジカルとデジタルが融合したアイテム)で活用されています。

真贋証明として使えるほか、デジタル資産として所有もできるため、今後さらに普及していく可能性が高い技術です。

「Fresh Forum」のようなレアなスニーカーは、2次市場でもプレミアム価格が付くことが多いので、NFCチップが採用されていることで、偽物をつかまされるリスクは大きく下がりますね。

デジタルツインNFTを入手できる

引用:ALTS by adidas via Twitter

「Fresh Forum」は、アクセスパスNFTがフィジカルスニーカーと交換されるタイミングでデジタルツインNFTを受け取れます。

このデジタルツインNFTとは、〈adidas〉のアバタープロジェクト「ALTS by adidas」と相互運用が可能です。

「ALTS by adidas」のNFT保有者は、「Fresh Forum」を入手することで、自身のアバターに「Fresh Forum」のデジタルスニーカーを着用させることができます。

「ALTS by adidas」は、〈adidas〉の一大NFTプロジェクト『Into The Metaverse』によるアバタープロジェクトです。

くわしく知りたい人は、【徹底解剖】adidas(アディダス)のNFTプロジェクトとは?【Into The Metaverse】で解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

まとめ

今回は、〈adidas〉と〈BAPE〉コラボスニーカー「Fresh Forum」について解説してきました。

〈adidas〉×〈BAPE〉のコラボレーションでは初となるNFT付きのスニーカーの全容をおわかり頂けたのではないでしょうか。

今回の「Fresh Forum」は、“Forum 84 Low”がベースとなったスペシャル仕様ですが、“FORUM 84 LOW”のいなたさとオールホワイトの組み合わせをチョイスするあたり、玄人好みな1足ですよね。

フィジカルの「Fresh Forum」は、2023年10月の供給以降に2次市場に出回る可能性があるので、興味のある人はぜひチェックしてみてくださいね。

では、また。